バーベキュー

この歳になると“生まれて初めての経験”ということに遭遇する機会が少なくなります。
つい最近ありました、生まれて初めての経験。自宅の庭でバーベキュー。これ、私の今までの人生にありそうでなかったのです。
自宅といってももちろん私の家ではありません。ニュージャージーに住む友人、ボブの家です。
バーベキューは肉のタレ作りから野菜を櫛に刺したり、とうもろこしを銀紙で包んだり、もちろん焼くのもぜ~んぶ男の仕事だそうです。
よく考えたらスキヤキみたいですね。今はスキヤキといったら当然のように市販のインスタント割りしたでいただきますが、私が子供の頃は酒、醤油、砂糖で味見しながら、父親が作ったものです。そうスキヤキは男の仕事だったのです。
写真左手が私のために焼いてくれたお肉。“こんなに食べられないよ~!”って言ったら、“あまったら持って返りなさい”って彼。とってもおいしかったけれど四分の一でギブアップ。 残りはしっかりいただいてきました。
いただいてきたこのお肉、翌日はローストビーフとして、またその翌々日はラーメンにチャーシューとして、はたまたサンドイッチにと3日続けていただきました。 こんなデカイの一回で食べているからアメリカ人は太るんですよね~。
ところでひとつ不思議だったのは、バーベキューの最中も、食事をしている間も、ハエはもちろんのこと蚊やその他虫の類が一切寄ってこなかったことです。まだ明るい6時半頃から暗くなりかけた8時半頃までの間ですが。
でも庭は草ぼうぼうだし、木もうっそうと生えているし。日本だったらものの10分もしないうちに寄ってくるのに。なぜ、なぜなの?日本より空気が乾燥しているのかしら。どなたかご存知だったら教えてください。
| 固定リンク
コメント
きぬえ様、
おひさしぶりで~す。そう、これはお料理上手のきぬえさんにぜひ読んでいただきたかった内容です!なぜなんでしょうね?虫こないの?
投稿: Mitsue | 2007年6月 9日 (土) 01時16分
素晴らしいロケーションに、
おいしそ~~~~~な、お肉!、ヽ(^o^)丿
しかも、虫がいないなんて、夢のよう♪
そういえば、和歌山県にキャンプにいったときも、居ませんでした・・・!、ムシ、
投稿: きぬえ | 2007年6月 8日 (金) 16時44分